FP相談室 第3回目

LINEで送る
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

高齢者のお金の被害

「母さん俺だよ!交通事故で示談金を払えば許してもらえるから100万円送って」などという電話を使い高齢者をターゲットにした被害が今年も多かったという。「特殊詐欺被害」という。

 本当に騙されるかも知れないと思った、という人の話を聞いた。

同居している息子から「母さん話があるんだけど明日家にいる?」となぜか咳をしながら普段の声とは違う声で電話がかかってきたという。 息子とは合言葉を決めていて、お互いに確認する約束があったというが、そんなことはとんと忘れて、同じ家にいるのに何の話か、と訝っていると、しばらくしてまた電話がかかってきて、困ったことが起こって100万円貸してくれないかと言う。いいよと返事をして、取り敢えず銀行からお金を下してきたという。 何があったんだろうか? オカシイナとは思いながら、高齢者を狙う詐欺の類か、などとは少しも疑わなかったという。

夜になって帰宅した息子は 「母さんはいつ騙されるかわからないねえ」「合言葉を忘れているし、折り返し電話して真偽を確かめることもしなかった」と言うのだそうだ。 息子に試されたのね、と笑い話で済んだが、かくも簡単に騙されるものらしい。

今年は市内の学校の同窓会名簿で同じ手口の悪質な詐欺被害があったというから、息子の予防的な電話かけだったのでしょう。

『特殊詐欺』は次々に巧妙な手段で、無防備な高齢者をターゲットにしているので騙されてしまうと言う。銀行のATMには警告のステッカーが必ず貼ってあるのだけれど・・・。

狙われて騙されるのはお金のある人!ばかりとは限らない。騙されて家まで抵当に入れてお金を貸して、結局は家を無くしてしまった、と言う人もいて、その時法律相談を受けていれば、なすべき手段があったと思うのだが今となって打つ手がない状況だ。

電話セールスなどで勧誘されやすい私は、お金は死蔵されるより活用されることを願っていると、屁理屈で、自分の「愚行権」を言い訳している。